みんな大好き会員制倉庫型スーパー、コストコ。
大容量&高クオリティなのが魅力です。
でも、大家族じゃないと使いきれないんじゃないか?と不安に思っていませんか?
実は夫婦ふたり暮らしでも、商品の選び方でコストコはお得に活用できるんです!
買い物に行く頻度が減ったり、食材のストックが常に家にあるので災害時にも安心できるなどメリットがたくさん!!
コストコ歴5年の私たちが、今回購入したものをご紹介します。

我が家のコストコ活用スタイル


コストコへ行くと、皆さんガンガン商品をカートインしていきますが、我が家はできません。
なんせ、ふたり家族なもんで…。
「商品を手あたり次第にカートへ入れ、山積みにして歩いてみたい!」
と夢見ながら、自分たちの生活にあった商品を堅実に選びます。
我が家の購入基準は以下の通り。
②賞味期限(消費期限)が長めか?
③冷凍できるか?
この3つです。
①収納場所が確保できるか?
我が家はアパート暮らしなので、収納場所が多くありません。
そのため収納場所を確保してから、コストコに行くようにしています。
②賞味期限(消費期限)が長めか?
コストコに行くと、美味しそうなものがたくさんあり、ついつい目移りしてしまいます。
しかし、賞味期限(消費期限)内に食べきれなければ、ただのお金の無駄遣い。
我が家では、基本的に保存がきくものを選ぶようにしています。
③冷凍できるか?
賞味期限(消費期限)が短くても、冷凍できるものは購入します。
お肉や、キノコ類、パンなどは小分けにして冷凍しています。
このような、日々消費する食材が家にストックしてあるのは、ちょこちょこスーパーに買いに行くのがめんどくさい私たちにぴったりなんです。
2022年3月 購入したもの


全14点 ¥19,097
リピート品だけでなく、初購入のものも多数あります!
今回はかなり買いましたね!
【初購入】バラエティベーグル


¥880円
コストコでは有名なベーグル。
2種類で880円と圧巻の安さ。
一つ一つが大きく食べ応えがあります。
最近はプチパンとディナーロールを交互に買っていましたが、久々に食べたくなりました。
もちろんこちらもラップで小分けにして冷凍庫行きです。
【初購入】オーガニックブルーアガベ(シロップ)


¥1,878
三連クマのハチミツが終わったため、今回はこちらを購入。
ハチミツよりもメープルシロップ寄りで上質な甘さが特徴です。
1つ1.02kgと大容量。
三連クマが680g×3で¥1,838ということで、ほとんど値段も変わりません。
クマよりもサラサラしており、固まりにくそうです。
前回購入が9月とのことで、半年程度で使い切れました。



【初購入】半袖Tシャツ(TOMMY /Champion)


¥1,898(TOMMY)
¥1,338(Champipn)
コストコは食料品だけがお得じゃないんです。
有名ブランドのTシャツがこのお値段。
主張控えめなロゴがおしゃれですね!
他にも色々なブランドの洋服が売っていました。
【初購入】フライドオニオン


¥698
大容量フライドオニオン。
最近毎食サラダを食べており、トッピングでふりかけると非常に美味しいです。
賞味期限も1年近くあるので、ゆっくり使っていきたいですね。
【初購入】パストラミビーフ


¥948
パストラミのスライスが大量に入っています。
結構ジューシーで胡椒がいいアクセントになっています。
ベーグルなどのパン類との相性抜群!
小分けにして冷凍すれば長期間食べられますよ。
さくらどり(胸肉)


¥1,348
ちょっと値上がり。
でも、コストコ行ったらコレは買うべし!
1度も冷凍されていないので、むね肉と思えないほど柔らかいんです。
大体7〜8枚入っているので、2枚くらいは冷蔵庫で残りは冷凍庫へ。
この時、下味冷凍しておくとお肉の柔らかさが保てますよ!
辛子明太ばらこ


¥1,498
明太子ってとても便利ですよね。
かねふくの明太子は有名ですが、こちらの冷凍明太子「個包装」なんです。
ご飯に、パンにパスタに合わせて食べちゃいましょう!
彩りロメインレタスサラダ


¥598
400gと大容量のサラダ。
最近、昼食にサラダを食べることに夫婦でハマっております。
フライドオニオンを振りかけて食べていきたいと思います。
洗わなくていいのはやっぱり楽ちん!
エンジェルトマト


¥1,098
ミニトマトが900gも入っており、お腹いっぱいトマトが楽しめます。
酸味が弱く甘味が強いのが特徴です。
皮が厚めで、パリッとした食感があります。
現在、ぱその主食になっています。
ロティサリーチキン


¥699
大正義ロティサリーチキン。
美味しいだけでなく、全ての部位が楽しめるのも嬉しいですよね。
これ一つで我が家の食事2日分です。
今回の発見は、部位ごとに分けて冷凍したのですが味が落ちなかったこと!
食べ切れない分は冷凍して、後で食べちゃいましょ!
ファミリー寿司48貫


¥2,980
48貫も入ってこの価格。
帆立などの高級ネタも入っているのは嬉しいですね。
ネタが分厚く、シャリもギュッと詰まってます。
食べ応えがあり、回転寿司チェーンの1.5倍くらいお腹に溜まります。
味も申し分なく美味しいのでおすすめです。
まとめ
2022年3月は 全14点 の購入でした。
我が家はふたり暮らしですが、以下のポイントに気をつけながら、コストコをお得に活用しています。
①収納場所が確保できるか?
②賞味期限(消費期限)が長めか?
③冷凍できるか?
コストコで買い物することによって、
・普段スーパー等に買い物に行く頻度が減る
・食材のストックがあるので災害時にも安心できる
などメリットがたくさんです!!








コメント