みんな大好き会員制倉庫型スーパー、コストコ。
大容量&高クオリティなのが魅力です。
でも、大家族じゃないと使いきれないんじゃないか?と不安に思っていませんか?
実は夫婦ふたり暮らしでも、家が狭くても商品の選び方でコストコはお得に活用できるんです!
買い物に行く頻度が減ったり、食材のストックが常に家にある状態であるなど災害時にも安心できるメリットがたくさん!!
コストコ歴7年の私たちが、今回購入したおすすめ商品をご紹介します。

我が家のコストコ活用スタイル


コストコへ行くと、周りの方々はガンガン商品をカートインしていきますが、我が家はできません。
なんせ、ふたり家族なもんで…。収納も限られてるし…。
「商品を手あたり次第にカートへ入れ、山積みにして歩いてみたい!」
と夢見ながら、自分たちの生活にあった商品をミニマルに選びます。
我が家の購入基準は以下の通り。
②賞味期限(消費期限)が長めか?
③冷凍できるか?
この3つです。
①収納場所が確保できるか?
我が家は2LDK賃貸アパート暮らしなので、収納場所が多くありません。
そのため収納場所を確保してから、コストコに行くようにしています。
②賞味期限(消費期限)が長めか?
コストコに行くと、美味しそうなものがたくさんあり、ついつい目移りしてしまいます。
しかし、賞味期限(消費期限)内に食べきれなければ、ただのお金の無駄遣い。
我が家では、基本的に保存がきくもの、食べ切れるものを選ぶようにしています。
③冷凍できるか?
賞味期限(消費期限)が短くても、冷凍できるものは購入します。
お肉や、キノコ類、パンなどは小分けにして冷凍しています。
このような、日々消費する食材が家にストックしてあるのは、ちょこちょこスーパーに買いに行くのがめんどくさい私たちにぴったりなんです。
2023年4月22日 購入したもの


全4点 4,902円でした
15日に行ってきたばかりですが、トイレットペーパーがピンチだったので行ってきました♪



【初購入】ポンデケージョ(24個入)


¥998
ずっと気になっていた、冷凍コーナーにある「ポンデケージョ」。
チーズが入った、もちもち食感のパンです。
冷凍庫に余裕ができたので、ついに購入できました!
1つ当たり41.5円と高コスパ!


冷凍庫からだして、トースターで温めるだけなので、朝ごはんやおやつにピッタリです!
賞味期限は2024年2月14日まで。
購入日から半年以上先なので、安心です。
【初購入】メイラク シュガーシロップ(50個入×2袋)


¥638
今年も暑くなってきたので、アイスドリンク用に購入。
1つ当たり6.38円と経済的です。



ミニピザ(24枚)


¥968
在宅ワークの皆様。
ランチってどうされてますか?
特に自分1人のために作るのってめんどくさいですよね…
そんな時にこのミニピザがオススメ!!


4個づつの個包装になっているので、軽めランチにぴったりの量。
味もトマトがサッパリしていて食べやすく、とっても美味しいです。
チーズもトースターで焼けば、トロトロ&カリカリに!
お気に入りすぎて、いつも1人で食べ切ってしまいます…笑
カークランド BATH TISSUE(30ロール)


¥2,298
言わずと知れた、コストコの大定番。
トイレの頻度がめちゃ高い、みつおを抱える我が家ではもうコイツしか使えません。
だってお尻に優しいんだもの…
ちょこちょこトイレットペーパーを買い足すのもめんどくさいですしね!
まとめ買いしとけば、またオイルショックがあっても安心です♪
まとめ
2023年4月22日は 全4点 の購入でした。
我が家はふたり暮らしですが、以下のポイントに気をつけながら、コストコをお得に活用しています。
①収納場所が確保できるか?
②賞味期限(消費期限)が長めか?
③冷凍できるか?
コストコで買い物することによって、
・普段スーパー等に買い物に行く頻度が減る
・食材のストックがあるので災害時にも安心できる
などメリットがたくさんです!!








コメント