みんな大好き会員制倉庫型スーパー、コストコ。
大容量&高クオリティなのが魅力です。
でも、大家族じゃないと使いきれないんじゃないか?と不安に思っていませんか?
実は夫婦ふたり暮らしでも、家が狭くても商品の選び方でコストコはお得に活用できるんです!
買い物に行く頻度が減ったり、食材のストックが常に家にある状態であるなど災害時にも安心できるメリットがたくさん!!
コストコ歴7年の私たちが、今回購入したおすすめ商品をご紹介します。

我が家のコストコ活用スタイル


コストコへ行くと、周りの方々はガンガン商品をカートインしていきますが、我が家はできません。
なんせ、ふたり家族なもんで…。収納も限られてるし…。
「商品を手あたり次第にカートへ入れ、山積みにして歩いてみたい!」
と夢見ながら、自分たちの生活にあった商品をミニマルに選びます。
我が家の購入基準は以下の通り。
②賞味期限(消費期限)が長めか?
③冷凍できるか?
この3つです。
①収納場所が確保できるか?
我が家は2LDK賃貸アパート暮らしなので、収納場所が多くありません。
そのため収納場所を確保してから、コストコに行くようにしています。
②賞味期限(消費期限)が長めか?
コストコに行くと、美味しそうなものがたくさんあり、ついつい目移りしてしまいます。
しかし、賞味期限(消費期限)内に食べきれなければ、ただのお金の無駄遣い。
我が家では、基本的に保存がきくもの、食べ切れるものを選ぶようにしています。
③冷凍できるか?
賞味期限(消費期限)が短くても、冷凍できるものは購入します。
お肉や、キノコ類、パンなどは小分けにして冷凍しています。
このような、日々消費する食材が家にストックしてあるのは、ちょこちょこスーパーに買いに行くのがめんどくさい私たちにぴったりなんです。
2023年2月4日 購入したもの


全11点 11,025円でした
定番のリピート品を中心に気になる商品も複数購入!
おすすめ商品やお買い得な商品がちらほらありました。



【初購入】ガーリックペッパーポーク


¥2,174
ガーリックペッパーという文字につられて購入。
名前のインパクトにも関わらず、意外と優しいお味で、万人受けしそうでした。
お肉も柔らかく、わりとさっぱりと食べれました♪
賞味期限が翌日までなので、食べれる分のみ残して、残りは小分けして冷凍庫行きです。
1品足りない時や、お弁当のおかずにも便利そう!



【初購入】ビフィズス菌ヨーグルト


¥598
最近の朝ごはんは、ヨーグルト&バナナの我が家。
腸活を極めたく、購入してみました。
賞味期限は2023年2月12日なので、購入日から1週間後ぐらいです。
2人で毎朝食べるので、バッチリ消費できる計算。
体の調子が良くなるのを期待したいですね。
【初購入】オーガニックパンケーキミックス


¥1,098
THEアメリカンなパンケーキミックス。
ずっと憧れていたのですが、ずっと手を出せずにいました。
最近みつおがやたらパンケーキ食べたいと騒ぐので、ついに購入してみました!
牛乳を入れてシャカシャカするだけなので、洗い物も少なく済んで便利そうです♪
賞味期限は2023年6月27日まで。
半年近くあるので、安心です。
【初購入】本格タイ料理 調理キット


¥1,798 (¥300 off)→¥1,498
タイ旅行に行って、タイ料理が大好きになってしまった我が家。
300円引きになっているのを見て、思わずカートイン。
・カオマンガイ(2023年12月まで)
・パッタイ(2024年5月まで)
・トムヤムスープ(2023年12月まで)
・ガパオ(2024年6月まで)
2人前の調理セットがそれぞれ2セットずつ入っています。
賞味期限も1年近くあるので、ちょこちょこタイ料理が楽しめそうです。
無添加スモークベーコン


¥1,339
ベーコンはもうコレしか買わないってぐらいお気に入り。
無添加なだけあって、無駄な味がしない、豚肉本来のうまさが味わえるベーコンです。
シンプルな味わいなので、どんな料理に入れても邪魔しません。
賞味期限は2023年3月8日まで。
購入日から1ヶ月以上あるので、ゆっくり楽しむことができます。
ちなみに冷凍しても品質変わらないので、安心ですよ!
Kiri クリームチーズ


¥780
クリームチーズといえばやっぱりKiri。
パンに塗っても、サラダに入れても、デザート作りにも大活躍です。
スーパーで買うと6個入りで、320円くらい。
24個も入ってこの値段は激安です!
賞味期限も2023年6月24日までで、半年くらいの余裕があります。
オーガニックブルーアガペ


¥2,280
健康を気にされている方に、最近注目されているアガペシロップ。
甘いのにお砂糖よりヘルシーで、腸内環境を整えたり、糖尿病を予防する効果があると言われています。
味はベッコウ飴のような、懐かしい優しい味がします。
我が家では、白湯に入れて飲んだり、料理に甘みを足すときに使用しています。
賞味期限は2025年7月25日まで。
かなり余裕があるので、大容量でも安心です。
我が家は何にでも入れちゃうので、すぐ無くなってしまいますけどね…。
ホテルブレッド


¥698
前回美味しすぎて、ぱそが食べ尽くしてしまったホテルブレット。
リピ購入です。
ふわふわで小麦の香ばしい味わいが魅力のパンです。
そのまま食べてもよし、トースターで焼いてもよし。
ボリュームがすごいので、すぐに食べる分のみ取っておいて、残りはスライスして冷凍庫行きです。
賞味期限は購入日2日後の2023年2月6日。
冷凍しておけば、1ヶ月くらいは美味しく食べることができます。
バナナ 1.3kg


¥280 ×2個
バナナ1.3kgも入っていてこの価格。
個体差はありますが、今回は8本づつ入っていました。
いつもは長く持つように、青めのものを購入するのですが、
すぐ食べたくて今回は熟しているものも購入してみました。
しかし、これが大失敗。
熟している方の8本中2本がブヨブヨになっていました。
購入するときは、青めの物を購入し、家で追熟させるのが正解みたいです。
皆さんもお気をつけください!!
まとめ
2023年2月4日は 全10点 の購入でした。
我が家はふたり暮らしですが、以下のポイントに気をつけながら、コストコをお得に活用しています。
①収納場所が確保できるか?
②賞味期限(消費期限)が長めか?
③冷凍できるか?
コストコで買い物することによって、
・普段スーパー等に買い物に行く頻度が減る
・食材のストックがあるので災害時にも安心できる
などメリットがたくさんです!!








コメント
コメント一覧 (2件)
[…] コストコみにまる 夫婦ふたり暮らしでもコストコ!購入品(2023年2月4日) | コストコみにまる みんな大好き会員制倉庫型スーパー、コストコ。大容量&高クオリティなのが魅力 […]
[…] あわせて読みたい 夫婦ふたり暮らしでもコストコ!購入品(2023年2月4日) みんな大好き会員制倉庫型スーパー、コストコ。大容量&高クオリティなのが魅力です。 でも、大家族 […]